80歳代 【37】老衰【台風・1か月以内・90歳代・女性】 災害名 台風発災から死亡までの期間 1か月以内性別・年齢 女性・90歳代死因 老衰死亡までの経緯等自宅1階で寝たきりの状態であった。河川氾濫時に1階から2階に家族で避難させた。自宅1階はすべて水没し、介護用ベッドも水没。2階で、介助しながら... 80歳代台風(1)転居・移転(入退院)1か月以内
80歳代 【36】慢性心不全増悪【台風・1か月以内・80歳代・男性】 災害区分 台風発災から死亡までの期間 1か月以内性別・年齢 男性・80歳代死因 慢性心不全増悪死亡までの経緯等自宅が被災し、避難所へは行かずに、自宅2階で避難生活を行う。被災後も、自宅からデイサービスに通う。被災から20日後、デイサービスか... 80歳代台風(2)②自宅における生活1か月以内
90歳代 【35】慢性閉塞性肺疾患【地震・1か月以内・90歳代・男性】 災害区分 地震発災から死亡までの期間 1か月以内性別・年齢 男性・90歳代死因 慢性閉塞性肺疾患死亡までの経緯等肺気腫のため酸素吸入をしながらの生活であったが、有料老人ホーム内で支障なく生活していた。地震の後、施設が危険ということで避難所に... 90歳代地震(10)②介護施設の被災等に伴う転所(1)転居・移転(入退院)(4)服薬の中断1か月以内
70歳代 【34】縊死【地震・1か月以内・70歳代・男性】 災害区分 地震発災から死亡までの期間 1か月以内性別・年齢 男性・70歳代死因 縊死(いし)死亡までの経緯等約6年前から双極性障害で通院し、服薬による加療を行っていたが、日常生活に支障はなかった。自宅が半壊し、避難所へ避難する。処方薬を持ち... 70歳代地震(4)服薬の中断(6)被災のショック等1か月以内
70歳代 【33】肺炎【地震・1か月以内・70歳代・女性】 災害区分 地震発災から死亡までの期間 1か月以内性別・年齢 女性・70歳代死因 肺炎死亡までの経緯等10年前から心不全や気管支喘息の症状で月1回程度通院していたが、症状は安定しており、服薬による加療で支障なく生活していた。自宅で被災し、避難... 70歳代地震(14)②避難所等と自宅の往復生活による心身への負担(4)服薬の中断1か月以内
50歳代 【32】内因性心臓死【地震・1か月以内・50歳代・男性】 災害区分 地震発災から死亡までの期間 1か月以内性別・年齢 男性・50歳代死因 内因性心臓死死亡までの経緯等19歳ころから不眠、興奮状態が出現し、以降約14年にわたり入院を繰り返した。その後発災までは入院歴はなく、月1回の通院により服薬治療... 50歳代地震(1)転居・移転(入退院)(5)車中泊1か月以内
80歳代 【31】誤嚥性肺炎【地震・1か月以内・80歳代・女性】 災害区分 地震発災から死亡までの期間 1か月以内性別・年齢 女性・80歳代死因 誤嚥性肺炎死亡までの経緯等被災前は、パーキンソン病で月1回通院し、服薬治療を行っていた。また、訪問看護やデイサービス、ショートステイなどを利用し、日常生活は安定... 80歳代地震(1)転居・移転(入退院)(6)被災のショック等1か月以内
90歳代 【30】急性呼吸不全【地震・1か月以内・90歳代・女性】 災害区分 地震発災から死亡までの期間 1か月以内性別・年齢 女性・90歳代死因 急性呼吸不全死亡までの経緯等発災の半年前から慢性腎不全などで入院していた。発災前は3食の流動食を摂ることができていた。入院していた病院で被災。発災を契機に食事が... 90歳代地震(6)被災のショック等1か月以内
80歳代 【29】心不全急性増悪【地震・1か月以内・80歳代・女性】 災害区分 地震発災から死亡までの期間 1 か月以内性別・年齢 女性・80歳代死因 心不全急性増悪死亡までの経緯等心原性脳塞栓症による退院後は、介護老人保健施設に入所していた。発災の約20日前に、発熱し、風邪薬等を服薬するも改善せず、肺炎の診... 80歳代地震(7)停電(9)④停電に伴う空調停止(病院)1か月以内
90歳代 【28】多臓器不全【地震・1か月以内・90歳代・男性】 災害区分 地震発災から死亡までの期間 1か月以内性別・年齢 女性・90歳代死因 多臓器不全死亡までの経緯等発災4年前から市内のグループホームで生活しており、施設内は4点歩行器を使用して移動していた。要介護3の認定受けており、発災の約1か月前... 90歳代地震(10)②介護施設の被災等に伴う転所(2)①避難生活の継続(疲労やストレスの蓄積等)(2)③病院、介護施設における生活1か月以内