3年以内 【116】肺炎【地震・3年以内・90歳代・男性】 災害区分 地震発災から死亡までの期間 3年以内性別・年齢 男性・90歳代死因 肺炎死亡までの経緯等入院中に被災。病院が閉鎖となったため県外の病院に転院することとなり、転院先の病院で高度脱水症、摂食障害、仙骨部褥瘡と診断された。別の病院へ再転... 3年以内90歳代地震(1)転居・移転(入退院)(9)③病院の被災等に伴う転院
3年以内 【115】心原生脳塞栓症【地震・3年以内・90歳代・女性】 災害区分 地震発災から死亡までの期間 3年以内性別・年齢 女性・90歳代死因 心原性脳塞栓症死亡までの経緯等高血圧の既往はあったが、家事や身の回りのことは自分で行い、自立した生活を送っていた。自宅が被災したため車中泊する。一度自宅に戻ったが... 3年以内90歳代地震(1)転居・移転(入退院)(5)車中泊
3年以内 【114】虚血性心疾患【地震・3年以内・60歳代・男性】 災害区分 地震発災から死亡までの期間 3年以内性別・年齢 男性・60歳代死因 虚血性心疾患死亡までの経緯等被災前から統合失調症の治療のため入院していた。入院中に被災したが、大きな変化は見られなかった。被災約1週間後に、市外にある同系列の病院... 3年以内60歳代地震(1)転居・移転(入退院)(9)③病院の被災等に伴う転院
3年以内 【113】敗血症【豪雨・3年以内・70歳代・男性】 災害区分 豪雨発災から死亡までの期間 3年以内性別・年齢 男性・70歳代死因 敗血症死亡までの経緯等発災前は定期的な通院をしていたが、体調は安定していた。発災当日、豪雨による土砂崩れにより、自宅に土砂が迫ってきたため、同居家族とともに小学校... 3年以内70歳代豪雨(12)復旧作業等による心身への負担(1)転居・移転(入退院)(3)①空調設備不足等
3年以内 【112】多臓器不全【豪雨・3年以内・70歳代・男性】 災害区分 豪雨発災から死亡までの期間 3年以内性別・年齢 男性・70歳代死因 多臓器不全死亡までの経緯等肺疾患があり通院治療をしていたが、日常生活に支障は無かった。発災時は自宅が浸水し、2階へ避難。翌日、ボートで救助され小学校の体育館に移動... 3年以内70歳代豪雨(1)転居・移転(入退院)(2)②自宅における生活
3年以内 【111】肺炎【豪雨・3年以内・90歳代・女性】 災害区分 豪雨発災から死亡までの期間 3年以内性別・年齢 女性・90歳代死因 肺炎死亡までの経緯等発災前は治療中の疾病はなく、身体機能がやや低下していたが概ね日常生活は自立していた。発災時は自宅にて垂直避難を行ったが、屋根に上がった際に雨に... 3年以内90歳代豪雨(14)①被災・避難時における過酷な状況(身体が水に浸かる等)(1)転居・移転(入退院)(2)①避難生活の継続(疲労やストレスの蓄積等)
3年以内 【110】急性腎不全【豪雨・3年以内・80歳代・女性】 災害区分 豪雨発災から死亡までの期間 3年以内性別・年齢 女性・80歳代死因 急性腎不全死亡までの経緯等発災前は非代償性肝硬変等の治療を継続していた。また、右大腿骨頸部骨折のため入院し、発災約2か月前に退院していた。発災時、自宅付近の河川が... 3年以内80歳代豪雨(13)②避難生活時の負傷(1)転居・移転(入退院)
3年以内 【109】敗血症【豪雨・3年以内・80歳代・女性】 災害区分 豪雨発災から死亡までの期間 3年以内性別・年齢 女性・80歳代死因 敗血症死亡までの経緯等長年、糖尿病と認知症を患っていたが、家族の介護とデイサービス施設への通所により、家族とともに自宅で生活を送っていた。発災時、水害により、自宅... 3年以内80歳代豪雨(10)①施設損壊等による介護施設への影響(1)転居・移転(入退院)
1年以内 【108】老衰【台風・1年以内・80歳代・男性】 災害区分 台風発災から死亡までの期間 1年以内性別・年齢 男性・80歳代死因 老衰死亡までの経緯等発災前は糖尿病等の既往がありインスリン注射をしていたが、散歩に出かけたり、週に1度のリハビリに通うなど活発に日常生活を送っていた。発災時は親族... 1年以内80歳代台風(1)転居・移転(入退院)(4)服薬の中断(7)停電
1年以内 【107】重症感染症【地震・1年以内・80歳代・男性】 災害区分 地震発災から死亡までの期間 1年以内性別・年齢 男性・80歳代死因 重症感染症死亡までの経緯等発災前は糖尿病の既往があり投薬治療を行っていたが、日常生活に支障は無かった。発災後は親族宅に避難しており、糖尿病の治療は継続していたが、... 1年以内80歳代地震(1)転居・移転(入退院)(2)①避難生活の継続(疲労やストレスの蓄積等)