3年以内 【120】誤嚥性肺炎【台風・3年以内・90歳代・男性】 災害区分 台風発災から死亡までの期間 3年以内性別・年齢 男性・90歳代死因 誤嚥性肺炎死亡までの経緯等発災前は認知症等の持病はあったものの、介助の必要もなく一人で過ごせており、日常生活に支障は無かった。発災時は自宅が浸水し停電したため、敷... 3年以内90歳代台風(1)転居・移転(入退院)(2)②自宅における生活(6)被災のショック等(7)停電
3年以内 【116】肺炎【地震・3年以内・90歳代・男性】 災害区分 地震発災から死亡までの期間 3年以内性別・年齢 男性・90歳代死因 肺炎死亡までの経緯等入院中に被災。病院が閉鎖となったため県外の病院に転院することとなり、転院先の病院で高度脱水症、摂食障害、仙骨部褥瘡と診断された。別の病院へ再転... 3年以内90歳代地震(1)転居・移転(入退院)(9)③病院の被災等に伴う転院
3年以内 【115】心原生脳塞栓症【地震・3年以内・90歳代・女性】 災害区分 地震発災から死亡までの期間 3年以内性別・年齢 女性・90歳代死因 心原性脳塞栓症死亡までの経緯等高血圧の既往はあったが、家事や身の回りのことは自分で行い、自立した生活を送っていた。自宅が被災したため車中泊する。一度自宅に戻ったが... 3年以内90歳代地震(1)転居・移転(入退院)(5)車中泊
3年以内 【111】肺炎【豪雨・3年以内・90歳代・女性】 災害区分 豪雨発災から死亡までの期間 3年以内性別・年齢 女性・90歳代死因 肺炎死亡までの経緯等発災前は治療中の疾病はなく、身体機能がやや低下していたが概ね日常生活は自立していた。発災時は自宅にて垂直避難を行ったが、屋根に上がった際に雨に... 3年以内90歳代豪雨(14)①被災・避難時における過酷な状況(身体が水に浸かる等)(1)転居・移転(入退院)(2)①避難生活の継続(疲労やストレスの蓄積等)
1年以内 【102】急性腎不全【豪雨・1年以内・90歳代・女性】 災害区分 豪雨発災から死亡までの期間 1年以内性別・年齢 女性・90歳代死因 急性腎不全死亡までの経緯等発災前から認知症や不眠症が確認されていたが、介護サービスは受けず、ほとんど外出することなく生活していた。発災時は自宅2階の床上まで浸水し... 1年以内90歳代豪雨(1)転居・移転(入退院)(6)被災のショック等
90歳代 【95】急性呼吸不全【地震・6か月以内・90歳代・男性】 災害区分 地震発災から死亡までの期間 6か月以内性別・年齢 男性・90歳代死因 急性呼吸不全死亡までの経緯等被災後、数か所の避難所や親族宅等への転居を繰り返した後、市内の介護施設に入所した。発災から約2か月後に発熱、痰、呼吸苦、食事摂取困難... 90歳代地震(1)転居・移転(入退院)6か月以内
90歳代 【91】肺炎【地震・6か月以内・90歳代・男性】 災害区分 地震発災から死亡までの期間 6か月以内性別・年齢 男性・90歳代死因 肺炎死亡までの経緯等自分のことは自分ででき、介護認定を受けることもなく、自宅で生活していた。地震発生時、屋外に避難。自宅前の道路を倒れた電柱がふさぎ、自宅から車... 90歳代地震(3)⑤避難スペース不足によるプライベート空間確保困難等6か月以内
3か月以内 【72】老衰【台風・3か月以内・90歳代・女性】 災害区分 台風発災から死亡までの期間 3か月以内性別・年齢 女性・90歳代死因 老衰死亡までの経緯等発災前は統合失調症による認知機能の低下等があったが、食事は自力摂取できていた。また、施設での活動にも参加するなど活発的であった。発災時は入所... 3か月以内90歳代台風(10)②介護施設の被災等に伴う転所(1)転居・移転(入退院)(2)①避難生活の継続(疲労やストレスの蓄積等)(2)③病院、介護施設における生活
3か月以内 【71】肺炎【台風・3か月以内・90歳代・男性】 災害区分 台風発災から死亡までの期間 3か月以内性別・年齢 男性・90歳代死因 肺炎死亡までの経緯等発災前は慢性腎臓病、高血圧等の既往症があり、心不全の悪化もあったため内服調整を行っていたが、状態は落ち着いており、食事もほぼ全量摂取していた... 3か月以内90歳代台風(10)②介護施設の被災等に伴う転所(10)④停電による介護施設への影響(7)停電
3か月以内 【64】慢性腎不全【台風・3か月以内・90歳代・女性】 災害区分 台風発災から死亡までの期間 3か月以内性別・年齢 女性・90歳代死因 慢性腎不全死亡までの経緯等自宅が浸水したため市内の親戚宅に避難する。避難した親戚宅が断水地域であり、また、介護用ベッドも使えなかったことから、生活に支障を来すよ... 3か月以内90歳代台風(1)転居・移転(入退院)(8)断水